今回は『丸亀製麺の福袋2021発売日いつ予約できる?4000円販売店舗はどこ?』をお届けします。
いつでも出来立てのうどんが味わえると人気の丸亀製麺は、福袋も毎年大人気。
そこで今回は、丸亀製麺福袋2021の発売日や予約についてを中心に、以下の項目をご紹介していきます。
- 丸亀製麺福袋2021の発売日や予約開始日は?
- 丸亀製麺福袋2021の4000円販売店舗はどこ?
- 丸亀製麺福袋2021の中身は?
- 丸亀製麺福袋に含まれるお食事券の有効期限は?
丸亀製麺福袋2021の4000円の販売店舗や中身が気になるという方、ぜひ参考にしてください。
丸亀製麺の福袋2021発売日いつ予約できる?
丸亀製麺の福袋どうしよ~😄 pic.twitter.com/hcnWXucxMW
— すみは (@yukanaosumi) December 27, 2018
2021年の丸亀製麺の福袋の発売日はいつなのか?予約できるのか?気になります。
ですが、丸亀製麺福袋2021は11月27日現在、丸亀製麺の公式サイトにも情報が発表されていないため不明です。
情報が発表され次第、詳しくご紹介させていただきます。
しかし、例年1月1日に販売されているため、2021年の福袋も1月1日が発売日になる可能性が高いといえます。
といっても丸亀製麺の店舗の中には、1月1日は休みであったり福袋を販売していない店舗もあります。
福袋の発売日を含め、最寄りの丸亀製麺の店舗に確認してみると良いかもしれませんね。
また、丸亀製麺福袋は基本的に予約は受け付けていません。
店舗のみでの販売で売り切れ次第、福袋も終了となります。
丸亀製麺の福袋2021を確実に購入したい場合は、1月1日に店舗に直接行き購入するしかなさそうです。
※レアケースで、予約を受け付けている店舗もあるようなので、ダメもとで聞いてみましょう!
丸亀製麺の福袋2021の4000円販売店舗はどこ?
丸亀製麺の福袋4000円を買った。
家でも釜玉ができるようになった。 pic.twitter.com/STRlu21KCt— やすかわ ゆり (@paonyannn) January 11, 2020
丸亀製麺の福袋は毎年、数種類発売されており2020年は次の3種類の福袋は発売されました。
- 2000円福袋…通常店舗のみ
- 4000円福袋…ショッピングモール限定
- 1万円福袋…ショッピングモール限定
丸亀製麺の4000円以上の福袋は、通常店舗では販売されておらず、イオンなどのショッピングモール限定の販売です。
通常店舗では2000円の福袋しか購入できないため、注意しましょう。
丸亀製麺の福袋4000円の2021年の発売場所についてもまだ不明ですが、例年通りショッピングモール限定になる可能性が高いと考えて良いでしょう。
こちらも情報が発表され次第、ご紹介していきます。
丸亀製麺の福袋2021の中身は?
今年も年末年始は家事三昧で終わりました(´д`|||)
福袋買いに行くなんて夢ですわ。
そんな私に旦那が買ってきた丸亀製麺の福袋。
今年もいっぱいうどんを食べよう。#丸亀製麺 pic.twitter.com/uaBQaXwfyQ— rakuko (@rakukocan) January 4, 2019
丸亀製麺の福袋2021の情報は未発表のため、福袋の中身も不明です。
参考までに、2020年の丸亀製麺の福袋の中身を金額別にご紹介します。
- 丸亀製麺汚職事件12枚(2400円分相当)
- 特製だしソース1本
- 特製だし醤油1本
丸亀製麺お食事券24枚(4800円相当)
特製だしソース1本
特製だし醤油1本
特製七味1本
丸亀製麺お食事券60枚(12000円相当)
特製だしソース1本
特製だし醤油1本
特製七味1本
釜揚げ桶(大)1個
上記を見ても分かる通り、丸亀製麺福袋に含まれているお食事券だけですでに元がとれているのが分かります。
金額が高くなるにつれ、丸亀製麺の特製調味料やグッズが入手できるので丸亀製麺ファンにとって、かなりお得な内容といえますね。
丸亀製麺の福袋お食事券の有効期限いつまで?
福袋2000円なり~
2400円分の食事券とこの2本が付いて2000は安いよね~♪#丸亀製麺 pic.twitter.com/SjcXIR4SoU— さきちん@鯉と柴犬とドラクエと。あつ森と。愚痴と弱音と。 (@sakichin_shiba) August 11, 2018
丸亀製麺の福袋には「お食事券」が付いています。
このお食事券の有効期限は、およそ半年間の6月30日までです。
お食事券は全国の丸亀製麺店舗で利用でき、毎月1日の「釜揚げうどんの日」でも利用できます。
自分の好きなタイミングでお食事券は利用できますが、お釣りは出ないため注意しましょう。
丸亀製麺福袋の評判
丸亀製麺の福袋がお得!
・2,400円のお食事券
・だしソース
・だししょうゆ
が入って、なんと2,000円。
3397トリドールの株主優待券6,000円分を使って福袋3つ購入。
お食事券だけでも1,200円儲かった! pic.twitter.com/Gt0nALkCvy— みねおか (@mineoka4) August 13, 2018
お昼御飯に行った丸亀製麺で福袋買ってきた。
2000円で2400円分の食事券付き(この時点で元が取れている)+だし醤油とだしソースがついてる。
うどん好きの嫁さんと娘にはありがたい。 pic.twitter.com/LOcBtpVBId— みっちー (@michey1111) January 3, 2019
こんにちは🎵
丸亀製麺の福袋を
買ってみました2,000円で2,400円分の
お食事券がついてきて
買ったその日に使えました😊だししょうゆも
だしソースも
お店のテーブルの上に
置いてあるのと同じだから
美味しいですよね💕1日から販売していて
昨日はまだ残っていましたよ✨ pic.twitter.com/cob85cX7JO— りさ🌺沖縄から元気をお届け❣️沖縄リアルらいふ (@okinawalife2019) January 3, 2020
昨日、丸亀製麺の福袋がお得だと知り、店の前を通ると売れ残りを発見👀✨
思わず買ってしまった😅2000円の福袋で、金券2400円分🙌
だししょうゆ&だしソース付✨
だしソースは、天ぷら用らしい。
使うのが楽しみ😊福袋情報くれた、ないとさんありがとう✨
私だけ買えちゃってゴメンなさい(*^^*)💦 pic.twitter.com/lpF1gf8Zdd— TAM (@tamitami1001) January 4, 2019
Twitterを見ても分かる通り、丸亀製麺の福袋はお食事券だけでもとがとれるのでお得、という声が多く聞かれました。
店舗で使っている醤油やソースも付いてくるので、自宅でも丸亀製麺の味に近づけることができるのも魅力ですね。
まとめ
丸亀製麺福袋 とってもお得な福袋でした。お腹も心も温もりました。 pic.twitter.com/4e0QDCqizZ
— コッターニ (@Ryokotani) January 7, 2019
丸亀製麺の福袋2021の発売日や予約について次のようにご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
- 丸亀製麺福袋2021の発売日は例年通り、1月1日の可能性が高い
- 丸亀製麺の福袋は予約はできず、基本的に店頭販売のみ
- 丸亀製麺福袋4000円2021の販売店舗は、例年通りショッピングモール限定になる可能性が高い
- 丸亀製麺福袋のお食事券の有効期限は半年間
丸亀製麺の4000円の福袋の発売店舗は、ショッピングモール限定で2021年も例年通りではないかといわれています。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響で2021年の丸亀製麺の福袋の発売店舗も、変更になる可能性があります。
福袋の発売日のチェックも含め、公式サイトや店舗に確認してみた方が良さそうですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。