今回は、斎藤工さんが主演のドラマ『漂着者』に登場する正体不明の男は何者で、”ヘミングウェイ”という名前にどのような意味があるのか、ネタバレをお届けします!
「正体不明の全裸の男が海岸に漂着する」というインパクトのあるドラマ『漂着者』。
稀代のヒットメーカーである秋元康さんが企画・原作を担当することでも話題になりました!
いろいろと謎が多いドラマ『漂着者』ですが、斎藤工さん演じる正体不明の男は一体何者なのでしょうか。
また、なぜ”ヘミングウェイ”という名前で呼ばれるようになり、その名前にはどのような意味があるのか。
ネタバレも含め、詳しく紹介していきたいと思います!
とてもワイルドな斎藤工さんの姿が印象的だよね!
どんな真相があるんだろう?
もくじ
漂着者ヘミングウェイ正体は何者かネタバレ!
▼▽▼▽▼▽▼#斎藤工 ✖︎ #秋元康
新✴︎金曜ナイトドラマ「#漂着者」
▼▽▼▽▼▽▼前代未聞!?主人公は正体不明!
ある地方の海岸に漂着した謎の男💫
彼の周りで連続する不可解な事件…
展開は予測不能❗️この夏、誰も見たことのない物語が開幕します✨
乞うご期待👏🏻 pic.twitter.com/8trkWE7DkD
— 金曜ナイトドラマ「漂着者」【公式】 (@hyochakusha2021) June 10, 2021
ドラマ『漂着者』で斎藤工さんが演じている正体不明の男、”ヘミングウェイ”という人物は一体何者なのでしょうか。
とある地方の海岸に全裸で漂着をした男(斎藤工さん)は、記憶がなく、自分が誰なのかわからない状態でした。
自分が何者であるかわからないにも関わらず、世間を騒がせている事件を解決に導く予言めいた行動をしたことで、”教祖”のように人々に崇められる存在になっていきます。
世間を騒がせている事件を次々と解決に導くヘミングウェイは予言者なのか、それとも実は事件に関わる詐欺師のような怪しい人物なのでしょうか。
残念ながら、ドラマ『漂着者』は秋元康さんのオリジナル作品で、原作が存在しないため、放送開始前である現時点ではヘミングウェイの正体を知ることはできませんでした。
しかし、公式サイトにこのような記載があります。
そんなある日、初老の入院患者・後宮徳治郎がヘミングウェイとエレベーターに乗り合わせる。すると、ヘミングウェイの足首に入ったタトゥーに気づいた後宮が何かをつぶやき、突然怯え始めて…?
(引用元:ドラマ『漂着者』公式サイト)
ヘミングウェイの足首に入ったタトゥーについて、入院患者の後宮徳治郎は何か知っている様子ですよね。
タトゥーは、どこかの組織の一員である印なのでしょうか。
怯えるということは、何か恐怖を感じさせる意味があるということでしょう。
記憶を失っているためヘミングウェイ自身は覚えていませんが、どこかの組織に属しており、その組織が世間を騒がせている事件に関わっている、ということも考えられますね。
謎の男・ヘミングウェイの正体について、わかり次第またお伝えします!
”ヘミングウェイ”は一体何者なんだろう?
正体が明らかになるのが楽しみだな!
漂着者の名前なぜヘミングウェイ?
アメトーク確認(^^
カメラが買い替え時なのか画像が暗くて見づらいですが、乱れ髪のお団子頭(言い方)ですよ、結んでますよ、可愛いですよー☺️💕
『漂着者』早く観たいなぁー☺️✨✨ pic.twitter.com/0XRIU8Rp5t— てんちゃん (@dzs00501) June 29, 2021
ドラマ『漂着者』で斎藤工さん演じる主人公はなぜ”ヘミングウェイ”と呼ばれることになったのでしょうか。
公式サイトのあらすじを確認してみると、海岸で倒れる正体不明な全裸の男(斎藤工さん)が突然顔を上げ、「勝者にはなにもやるな」とつぶやいたことから、SNS上で”ヘミングウェイ”と呼ばれるようになったとのこと。
「勝者にはなにもやるな」という言葉は、アメリカの作家であるアーネスト・ヘミングウェイの小説の名前です。
正体不明の男(斎藤工さん)が、なぜ「勝者にはなにもやるな」とつぶやいたのかは、まだ謎に包まれています。
小説の名前であるという「勝者にはなにもやるな」という言葉には、どのような意味があるのでしょうか。
男は記憶喪失とのことだけど、どうしてその言葉を言ったんだろう?
「勝者には何もやるな」セリフの意味は?
では、「勝者には何もやるな」というセリフには、どのような意味があるのでしょうか。
「勝者には何もやるな」という言葉の原文は、「Winner take nothing.」となります。
調べてみましたが、現時点では「勝者には何もやるな」というセリフがどのような意味を持っているかはわかりませんでした。
しかし、公式サイトにこのような記載があります。
これまで積み上げてきたものがあっさり崩れ去ってしまう
誰もがそんな厳しい現実に直面することになった現在――。
不安に苛まれる人々の前に現れた“漂着者”が奇跡を起こしていく…?(引用元:ドラマ『漂着者』公式サイト)
私自身「勝者には何もやるな」という言葉には、勝者に報酬や名誉を与えることに意味があるのではなく、勝者となる過程に意味がある、ということを伝えたいのではないかと考えました。
SNSが情報を席巻するこの時代において、不祥事や炎上などで、積み上げてきたものが崩れ去るのも一瞬です。
そういった際に、結果だけにこだわるのではなく、過程にも注目すべきというメッセージを込めたセリフなのではないかと考えました。
「勝者には何もやるな」というセリフの意味が分かり次第、追記します!
ヘミングウェイ「勝者には何もやるな」意味あらすじ
アーネスト・ヘミングウェイ(1899-1961)
アメリカの文豪。内戦でサンディカリスト側のCSAに従軍した経験から『誰がために鐘は鳴る』などのハードボイルド文学を書いた。戦後はカスカディアに亡命し、ノーベル文学賞受賞。 pic.twitter.com/CU3SQ6B2VV— ドナウ連邦建国史 (@Donaufedebot) June 24, 2021
続いて、アーネスト・ヘミングウェイが発表したとされる「勝者には何もやるな」という小説の内容について紹介していきます!
作品内容
『われらの時代に』で描かれたひとりの男の成長の過程。『女のいない男たち』における男の絶望。そして本作『勝者には何もやるな』では、あきらめの境地に達した男のいっそう深い絶望が語られる。人生の激しい嵐をとおりぬけ、静かに虚無の世界を眺めるかのように綴られるヘミングウェーの第三傑作短編集!名作 「キリマンジャロの雪」収録
【引用元】https://booklive.jp/product/index/title_id/122708/vol_no/001
1つの物語というよりは、短編集になっているようですね。
「勝者には何もやるな」という言葉の解釈については、様々な意見があるようです。
「勝者には何もやるな」というのはまさにその通りで、目標を達成したら、その他のご褒美なんてどうでも良くなる。
— Nomura (@beyond990toeic) August 22, 2015
「褒美よりも目標の達成の方が大切である」という風に解釈しているようですね。
ヘミングウェイが言った「勝者には何もやるな」は、勝った瞬間に道中の苦しみと同等(同じ大きさの)の喜びを感じなくてもいい権利を得る、ということなんだと思う。
— トーキョーシティ・カプサイシン (@rouryudaisukl) May 7, 2021
勝利したことよって過程の苦しみをもう感じなくて良いということが喜びであるため、褒美はいらないということでしょうか。
「勝者には何もやるな」という言葉の意味については、様々な解釈があるみたいだね!
ドラマ『漂着者』でこのセリフがどのように描かれるのか、放送を楽しみに待ちたいと思います!
まとめ
#ShiraishiMai to appear in TV Asahi summer drama “Hyochakusha” starring #SaitoTakumi. She will play a newspaper reporter. Starts in July 23.#漂着者 #白石麻衣 pic.twitter.com/rqCC2qHqFf
— ハズキ (@cloverblossoms_) June 16, 2021
ドラマ『漂着者』で斎藤工さんが演じる”ヘミングウェイ”の正体や”ヘミングウェイ”という名前の意味について、ネタバレを含め紹介しました!
残念ながら、ドラマ『漂着者』は原作のない秋元康さんのオリジナル作品であるため、ヘミングウェイの正体が何者かについては放送してからのお楽しみということになりそうですね。
”ヘミングウェイ”という名前は「勝者には何もやるな」という言葉を発したことから、呼ばれるようになりました。
ドラマ内で「勝者には何もやるな」というセリフにどのような意味があるのかは、まだわかりませんが真相に近づく重要なヒントになりそうですね!
『漂着者ヘミングウェイ正体ネタバレ!何者か名前の意味も解説!』を最後までお読みいただき、ありがとうございました♪