2021年4月からの東大王に登場した東言(ひがしごん)さん、ベビーフェイスでかわいいですね!
初めて見たときは、漢字二文字で、名前なのか何かの固有名詞なのか、読み方も分りませんでしたが・・・。
東言さんには、なんと双子の兄がいるそうです。
しかも、「兄が一番のライバル」なんだとか。
ライバルと言うことは、お兄さんも同じくらい頭が良いんでしょうね。
でも東大王には出てないし、東大ではなく違う大学に進んでいるのでしょうか?
東言の双子の兄の大学はどこなのか?高校は兄弟で同じだったのか?調べてみました。
東大王・東言の兄弟の出身高校・兄の大学が気になる方は是非最後までご覧ください。
もくじ
東言の双子兄の大学どこ?
東言くん推せる… pic.twitter.com/8EzlHcQPRH
— しゃぺ(ー) (@chaperone_qk) April 7, 2021
東大王に出演している東言(ひがしごん)さんの双子の兄の名前は、東問(ひがしもん)さんです。
双子の兄弟の名前が、言(ごん)と問(もん)って、凄い名付けですよね。
学問や文学、哲学などを連想してしまいますが、ご両親には更に深い想いがあることでしょう!
進学した大学が違えど、同じサークルに所属する東兄弟☺️
言さんの好きな歌のチョイスが可愛い💓
(アンパンマンのマーチだそうです)何かの機会に2人揃うのが見られるといいですね😊
(現実味が無いかもしれませんが)#東大王 #東言 pic.twitter.com/66TCpFIUeJ— らいらっく (@LILAC_dosanko) April 28, 2021
東言さんの1番のライバルは、双子の兄だと公言していますが、東問さんは東大王には出演していないし、どこの大学に通っているのでしょうか?
調べてみたところ、東言さんの双子の兄(東問さん)の大学は、東京都市大学(都立大)でした。
学部までは分りませんでしたが、東京都立大学 全体の偏差値は、45.0~57.5でした。(『みんなの大学情報』より)
同じサイトで東京大学の偏差値は、67.5とされていたので、偏差値が10も違うコトになります。
もしかすると、試験が上手くいかなかったのかもしれませんが、大学を偏差値だけで選ぶ時代でもないですし、将来進みたい道に合わせてそれぞれ違う大学に進んだんでしょうね。
サークルはどこ?
東兄弟の大学は違いますが、同じサークルに所属しているそうです。
仲が良いんですね~(*^^*)
サークル名はハッキリと公表されていませんが、東大謎解きサークルだと思われます。
東大謎解きサークルと言えば、松丸亮吾さんの謎トレで有名ですが、東大生以外でも入れるのか?という疑問も・・・。
詳しいことが分ったら、またご紹介しますね。
東言の双子兄の出身高校どこ?偏差値40?
東兄弟のお兄ちゃん(東問さん)が脱落…#クイズサバイバー pic.twitter.com/lrEtEHaDFz
— らいらっく (@LILAC_dosanko) December 20, 2018
東言さん東問さんの出身高校は同じなのでしょうか?
東言兄弟は、高校生クイズで天才双子として名をはせていました★
2人とも出身高校は同じで、三重県の中高一貫学校・桜丘高校です。
ですが、東言兄弟の出身地は佐賀県で、親の転勤で三重に引越したわけでもありません。
中学校は、九州で中高一貫の有名進学校・ラサール学園に通っていました。
え、どういうこと?って感じですよね。
実は、東言さんがラサール学園のままでは高校生クイズに出場できないと考え、中学2年生の時に、高校生クイズの常連校・桜丘中学校(全寮制)に編入したのです!
中学校で高校生クイズのために、佐賀県から遠く離れた三重県に単身で転校するなんて、ちょっと想像が付きません。
しかもネット上の偏差値は40~44と、進学校と言える偏差値ではありません。
親も良く許したな~って驚くばかり。
と言っても、桜丘高校は全寮制の中高一貫校だけど、高1の時点で通学の生徒を若干名入れるそうで、その時の偏差値が40~45になっているということでした。
特待生や編入組などはかなりレベルが高く、東大S判定の子達がゴロゴロいるんだとか。
桜丘高校は英国イートン流という次世代のリーダー育成を理念として、しっかりした教育プログラムがあるので、東言さんも桜丘に転入することを決めれたのでしょうね。
偏差値40じゃ、高校生クイズ常連校には慣れないでしょうしね!
東言さんは、桜丘中学・桜丘高校でクイズ研究会にはいり、クイズの腕前を上げていきます。
東言さんが転校したと時、双子の兄・東問さんはラサールに残っていました。
でも、高校に上がるときに弟と同じ桜丘高校に編集しています。
理由は、ライバル(東言)が近くに必要だから。
こんな兄弟を認めてきた両親が凄すぎです。
高校生クイズ優勝!
桜丘高校のみなさん。
あらためて
おめでとうございます㊗️#高校生クイズ#kouQ#桜丘高校 pic.twitter.com/Fu39tLnZES— 高校生クイズ【日本テレビ公式】 (@quizNTV) September 15, 2018
東言さんと東問さんは、2018年の高校生クイズに同じチームで出場し、見事に優勝しています!
桜丘高校は、2017年と2018年の高校生クイズで2連覇していますが、東兄弟は2017年には出場していません。
当時、高校生クイズ以外にも、色々なクイズ大会やクイズ番組に出場していて、天才過ぎる双子として、すごく話題になっていましたよ!
まとめ
東言のプロフィール!#東大王 pic.twitter.com/IsvTxM4e2L
— MUNE@クイズ垢 (@tdnazoquiz) April 28, 2021
東大王の東言さんの双子の兄(東問)さんの大学や出身高校についてご紹介しました。
東言さんは東京大学・双子の兄(東問)さんの大学は東京都立大学でした。
高校はクイズために九州ラサールから、わざわざ三重の桜丘高校に編入するという、常人には理解しがたい学歴を歩んでいました。
東言さん東問さんのこれからの活躍がますます楽しみになりました。
『東言の双子兄の大学どこ?出身高校は偏差値40?』を最後までご覧いただき、ありがとうございました。