今回は「gotoeat埼玉ファミマ食事券発券できない!対処法や引換期間の延長まとめ」をお届けします。
全国で好評のgotoeatキャンペーンですが、埼玉のgotoeatプレミアム食事券がファミマで発券できない問題が発生しています。
高倍率でのネット申し込みをくぐりぬけて、事前申し込みができたにも関わらず、ファミマで発券ができないなんて、どういうこと?どうしたらいいの?
とお困りの方も多いと思います。
埼玉のgotoeatプレミアム食事券がファミマで発券できない場合の対処法や、引換期間の延長について、利用者の口コミと一緒にご紹介しますので、是非最後までご覧ください。
11/14以降、各予約サイトは、順次、GoToEatポイント付与対象の新規予約受付を終了しています。
終了前に完了している予約や、既に受け取っているポイントの利用には、何ら変更はありません。
予約サイト毎のGoToEatポイント付与の新規受付対応の詳細はこちら。
gotoeat埼玉ファミマ発券できない状況とは?
ファミマにて埼玉県のGoToEat食事券を引き換えにきたところ…
えぇーーッ!?(◎_◎;) pic.twitter.com/Rqf46mabDg
— さいたまっぷる (@saitamapple123) October 28, 2020
埼玉のgotoeatプレミアム食事券は、ネットで事前申し込みが必要です。
アクセスが集中し繋がりにくい中、無事に事前申し込みが完了し、「申し込み完了通知メール」が届き、「13ケタの引換票番号」を発行した人が、ファミマで食事券を購入できます。
この難関をくぐり抜けたにも関わらず、ファミマで食事券の購入ができない状況になっています。
理由は、gotoeatプレミアム食事券を印字する、専用の用紙が在庫切れをおこしているから。
埼玉のgotoeatプレミアム食事券は1冊で、15枚もの食事券が印刷され、一度に2冊まで購入できるため多くの印字用紙が使われます。
そんな食事券の購入者が大勢で殺到すれば、そりゃ一気に専用用紙なくなりますよね~。
でも、もともと各販売時期の販売枚数は決まっていたんだし、それに合わせて印刷用紙が大量消費されることもわかっていたはず・・・。
なので、事前に各店舗に在庫を用意しておくべきだったと思うのですが…。
gotoeat埼玉ファミマ発券できない対処法は?
昨日埼玉のファミマもロール紙切れしてたから埼玉も観光客殺到してる
GoToイート紙切れ「あまりにお粗末」ファミマ担当者も憤り 本部に在庫なく、客は何軒もはしご…(京都新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/LokRuRaEwh
— てらさわ (@terasawa_bo) October 29, 2020
埼玉のgotoeatプレミアム付き食事券は、ファミマでしか購入できないので、印字用紙の在庫があり発券できるファミマ店舗を探すしかありません。
埼玉gotoeat公式サイトで、10月27日に下記のような”お知らせ”が出ています。
【お客様の集中による食事券の発券が出来ない状況について】
現在、ファミリーマートの一部店舗において食事券の発券用紙が不足し、引換ができない状況が発生しております。
購入者の皆様にはご不便、ご迷惑をおかけしております事をお詫び申し上げます。
※用紙は随時配送・入荷しておりますので、到着次第、発券を再開いたします。
用紙が不足しているのは一部店舗となっていますが、10月27日時点でのことなので、時間の経過とともに他の店舗も同じ状況に陥る可能性もあります。
埼玉県のgotoeat食事券は、ファミマでしか発券できないので、対処方法は、印字用紙が補充されるのを待つか、遠くのファミマを探すかになりますよね・・・
埼玉のgotoeatプレミアム付き食事券は、埼玉に限らず全国のファミマで印字できるので、埼玉以外のファミマで購入するのも手ですね!
ただし、埼玉と同じようにファミマで食事券を購入する方式をとっている県では、同様の問題が起きているので、意味がありません。
埼玉県の近くでは、東京がまだgotoeatプレミアム付き食事券を発行していないので、ねらい目です。
それか、ファミマで食事券発券を採用しない県で購入するか、ですね。
近隣では群馬県では「セブンイレブン」が販売店になっていますし、千葉県では「LINE」で購入になっています。
↓やはり、東京のファミマで埼玉のgotoeatプレミアム食事券を購入することを考えてる方もいますね!
GoToイートプレミアム食事券のファミマ発券が用紙不足で滞っているとニュースになっていました。
筆者は埼玉の券を東京のファミマで普通に発券してます。
東京都はまだプレミアム食事券を発行してないから、相対的にファミマ紙がある確率が高いみたい。
勤め先が東京ならついでにやっときましょう。 pic.twitter.com/13ob5Mt3Gt— デフラグライフ (@defraglife1) October 29, 2020
gotoeat埼玉ファミマ食事券の発券期間いつまで?
GoToイート埼玉の食事券を発券して来た😎(1000円券×100枚・500円券×50枚)
ファミマの店員さんご苦労様でした🙇♂️#GoToイート食事券 #埼玉県 pic.twitter.com/QVmZFNwil8
— キミシダイ列車 (@kuroraaa) October 24, 2020
埼玉のgotoeatプレミアム付き食事券は、予約完了日ごとに引換期間が定められています。
当初は、申し込み予約完了日の2日後から10日後の23:59までとされていましたが、ファミマで発券できない問題により、引換期間が、約3週間延長されています。
例えば、第1期(10月23日)に購入した人は、10月25日~11月3日の間にファミマで引換購入が必要でしたが、期限が11月25日(水)23:59までに延長されています。
【購入者の皆様へ】
ファミリーマートにおける発券用紙切れのため、食事券の発券が出来なかった方への引換期間を下記の通り延長いたします。
尚、皆さまが購入できますよう、引換は一回当たりお一人様2冊までのご協力をお願いします。◆事前WEB申込期間(10月12日~20日)にお申込みのお客様
(旧)11月1日(日)23:59 → (新)11月24日(火)23:59◆第一期 一般WEB申込期間にお申込みのお客様
10月23日(金)にご予約のお客様
(旧)11月3日(火)23:59 → (新)11月25日(水)23:59
10月24日(土)にご予約のお客様
(旧)11月4日(水)23:59 → (新)11月26日(木)23:59
10月25日(日)にご予約のお客様
(旧)11月5日(木)23:59 → (新)11月27日(金)23:59
とりあえず、引換期間が過ぎて、購入権利を失ってしまうという悲劇は避けることができそうです。
3週間という延長期間は、そのころにはどのファミマ店舗でも余裕で印字ができるだろうという予想なのでしょうか?
gotoeat埼玉ファミマ発券できない事への評判
埼玉のGo To Eatの食事券をファミマで発券してきた。1setで15枚の発券だから少し待つことになる。発券後は店員さんと一緒に15枚揃ってるかの確認作業も。券に自分の名前が入っているから、使う度に店に本名を晒すのかと思うと胸熱。 pic.twitter.com/hsKFBXD6l3
— ka7me (@kanamenaname) October 24, 2020
埼玉県のGOTO EATキャンペーンのチケットは昨日無事支払いと発券を行いました。ファミリーマートのチケット用紙で15枚は確かに多い。紙が無くなるのは必然。お釣りもらえる券みたいなので、3000円×4枚+500円×1枚でも良い気がします。
— ももゆき@スタプラバンザイ (@momoy_uki) October 30, 2020
埼玉のgotoイート食券申し込んだけどファミポートでの発券のみなのにもかかわらず近隣のファミマは用紙が全滅したようなので車で遠征しなければならない修行が発生してる
— いしさま (@100kandebu) October 27, 2020
埼玉のGotoイート食事券
近所のファミマで発券できたからよかった。コード決済できるんだ!LINEペイで+300pじゃないか!参加企業増えてきたし追加で買うしか😋— かかし (@happyhome1515) October 29, 2020
埼玉県のGoTo Eatを予約してましたが、開始後、速攻で埼玉県全域のファミリーマートで券を印刷する紙が切れてしまい発給不能で、まだ未引換の私のような埼玉県民が多数で、京都や熊本とか早めに動いた県でも軒並み同じ惨状になってて、これからの地域増加でどうなるんでしょうね
— MURAJI (@murajidash) October 28, 2020
気がついたらgotoイート埼玉県は申し込み終わりになってる!
うち、家族で3単位30000円申し込んだけど、こんなに早く終わるということは昨日はかなりの発券がファミマさんに押し寄せたということか…お疲れ様でした
わたしは混雑しないように空いてる時間で落ち着くまで行くのは待ちます— さいたま市内のコンビニから (@Brbx561QpsXc1Xc) October 27, 2020
ファミマで発券できたよという方、近くで発券できないので、発券できるお店を探すという方、埼玉では半々のような印象を受けました。
この混雑を避け、待つという選択をされている方もいましたね。
事前の申し込みも大変だったのに、今度は発券購入で悩まされますね。
考えていたより、購入する人のスピードが速く店側の対応が遅くなった印象も受けます。
なぜ全国的にファミマでの販売を多くしたのか、疑問に感じてしまいますよね。
ファミマを探す手間やガソリン代を考えると、お得感が・・・
とは言っても購入方法は変わらないと思うので、早くこの騒動が収まってくれるのを願うばかりです。
まとめ
ZIPで埼玉のファミマで埼玉県のプレミアム付食事券が用紙切れで発券できないトラブルが発生してるというので慌てて近所のファミマに駆け込んできた。無事できました。 pic.twitter.com/AvAEIG5QdP
— Takashi Masuda (@masdaq) October 28, 2020
埼玉のgotoeatプレミアム付き食事券がファミマで発券できない問題について、理由や対処法引換期間の延長についてご紹介しました。
ファミマ一択の販売方法に問題があったような気もしますが、仕方ありません。
対処法は、ファミマで食事券発券を採用しない県で購入するか、最寄りのファミマに印字用紙が補充されるのを気長に待つしかありません。
引換期間が延長されたとはいえ、期限が撤廃されたわけではないので、権利を失効してしまわないように気をつけてくださいね。
「gotoeat埼玉ファミマ食事券発券できない!対処法や引換期間の延長まとめ」を最後までご覧いただき、ありがとうございました。