今回は『ファミマのフルーチェサンド口コミ美味しいの?自分で作れるのに値段が高い?』をお届けします。
ファミリーマートから、『フルーチェサンド』が2021年2月9日に発売されました!
『フルーチェ』はなんと、1976年に発売の超ロングセラー商品だそうです。
牛乳と混ぜて作るだけで簡単に美味しいデザートが出来るとあって、ふだんのおやつに重宝している方も多いのではないでしょうか。
でも、『フルーチェサンド』の口コミを見てみると、『フルーチェ』をパンに挟んで、おいしいの?という声も。
自分で作れるようなもののわりに値段が高い気がする、という意見もちらほらありました。
そこで、実際に販売初日にフルーチェサンドを食べた方達の口コミを集めてみました。
また、発売前に『フルーチェサンド』を自分で作ると、どんな味になるか、値段やフルーチェ1箱で作れる量も調べたのでご紹介します!
ファミマの『フルーチェサンド』が気になっている方はぜひ、最後までご覧ください。
ファミマのフルーチェサンド口コミを紹介
みんな大好き💕
プルンとフルーティーな ハウス #フルーチェ がサンドイッチになりました🌟 その名も✨フルーチェサンド✨
2月9日に発売です🍓🥛
いちごのフルーチェを使ったフィリングとホイップクリームをサンド🍽
甘酸っぱくて、どこか懐かしい味わいを是非お楽しみください🍓
#フルーチェサンド pic.twitter.com/spyzPkY8de— ファミリーマート (@famima_now) February 5, 2021
発売初日に、ファミマのフルーチェサンドを購入し、食べた方達の口コミを集めてみました。
味についての口コミを、おいしい感想・イマイチな感想に分けてご紹介します。
フルーチェサンド口コミ【おいしい】
本日のパパのお土産💕
『フルーチェサンド』🍞😋
少し甘酸っぱくておいしかったです pic.twitter.com/IQHPVCh51H— いっちゃん (@itu0313) February 9, 2021
ファミマのフルーチェサンドうめえええ!!
中毒性がある— 上野鷹秋(KWANED) (@KWANED_DUMDUM) February 9, 2021
さっきファミマでフルーチェサンド売ってたから気になって買ったよw
美味かったです!!— じゅん (@jun39restart) February 9, 2021
たまたま家族が買ってきてくれたら、ラプ子さん@i_wrap_official とお揃いだった♪
あっさりでおいしい😊#ファミリーマート#フルーチェサンド pic.twitter.com/3KCTrIBEff— sama (@samatoki19) February 9, 2021
「あっさりしていて、おいしい!」という口コミがたくさんありました。
「甘酸っぱい」はあっても、「甘い」という感想は見当たりませんでした。
ほんのり酸味のある、あっさりデザートみたいですね。
フルーチェサンド口コミ【イマイチ】
さっきRTしたフルーチェサンド買ってみたけど微妙…。
味が薄過ぎる。
フルーチェが、一緒に塗られたホイップクリームに負け過ぎていて酸味も弱くてパンが1番味がある感じに…。
これはハズレ…だけど不味いという訳では無いw pic.twitter.com/avatBQT6hb— pinch@うさぎ単推 (@pinch_sayurin) February 9, 2021
まずい訳じゃないけど、味が薄いと感じてますね。
パンとフルーチェ層の溝があまりにも深すぎる。中途半端に固まったフルーチェ層、そして水分を奪うパン。両者の間にかけられた和平の架け橋、それがフルーチェサンドであった。しかし、歩み寄り始めたばかりの両者にはまだまだ相互理解が足りていない。クリームによる仲立ちはもはや空気に等しい
— くり (@kuri_5_5) February 9, 2021
パンとフルーチェが合ってないということでしょうか?
ファミマのフルーチェサンド食べた。
味や香りはかなりフルーチェだけど食感は全然フルーチェっぽく無い感じ。
まあフルーチェのあのプルプル食感はサンドイッチに挟むにゃ無理があるので仕方ない。
一度食べたので満足。— 草野紅壱 コミティア134 W05a (@kusanokouichi) February 9, 2021
フルーチェ独特のプルプル食感がなくなっているようです。
フルーチェのプルプルを感じられないのは残念(><)
フルーチェサンド、仕事帰りのファミマで買ってみたけど、自分的にはちょっと今一つかも
— ユキカゼ (@VanishedYs) February 9, 2021
フルーチェサンド食べてみたけど、二度はないなこれ
— Kuroya@チーム’ペンタグラム’ (@kuroya_kanzaki) February 9, 2021
ストレートな口コミです。
理由は明かされていませんが、イマイチ・・・1回食べたら次はない・・・という感想がたくさんありました。
フルーチェサンド自分で作れる?作り方は?
みんな大好き!あのデザートをアレンジ!
🍓フルーチェ💛アップルワイン🍎
ご存じ、ハウス食品さんの #フルーチェ を大人仕様にしてみたぞい!イチゴ果肉と果汁が入ったフルーティーなおいしさに、アップルワインの熟成されたリンゴの香りがプラス!よく混ぜて味わっておくれ! pic.twitter.com/RXEN8PpLe6
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) November 1, 2018
『フルーチェサンド』って、材料も少ないし、自分でも簡単に作れそう!と思い、ファミマで発売される『フルーチェサンド』の写真や下記紹介文を参考に、実際に作ってみました!
1976年に発売開始のロングセラー商品であるハウス「フルーチェ」とのコラボ商品です。
いちごのフルーチェに生クリームや牛乳などを入れて作ったフィリングと、ホイップクリームをサンドしました。
(ファミリーマート公式サイト)
私の作ったフルーチェサンドのレシピ・作り方を紹介します。
また、作ってみた感想や、どんな味だったのかも紹介しますね(^^)
私の作ったフルーチェサンドで準備した材料は以下になります。
- フルーチェ(イチゴ味)・・・1箱
- 牛乳・・・200㎖(フルーチェ用)
- 生クリーム・・・200㎖(砂糖15g)
- 食パン・・・1袋(6枚切り)
- 冷たい牛乳で、フルーチェを作ります。
- 生クリーム100㎖を、8分立てにします。(※残りの100㎖は完璧にホイップします。)
- ①と、②の8分立てした生クリームをさっくりと混ぜ合わせます。
- 食パンに、③と、ホイップした生クリームをのせてはさみます。
こちらが、このレシピで出来上がったフルーチェサンドです。
ファミリーマートで発売予定のものと比べると、フルーチェがとろっとした感じになっていると思います。
もう少し固めになるかと思ったのですが、ホイップした生クリームとの境も無くなってしまうくらいでした。
食べる時もパンから中身が流れ出してきて、少し大変でした(^^;
ゼラチンなどを入れてもっとムースに近い感じにすれば、ファミリーマートの『フルーチェサンド』にもっと近づいたのかな?と思います。
味は、あっさりしていて、イチゴのムースみたいでした。
よくあるフルーツサンドは生クリームが挟んであってボリュームがありますが、もう少し軽めの甘さが楽しみたいときにはピッタリかもしれません。
フルーチェサンド値段が高い?
おはようございます☀
朝ごパン🍞は
フルーチェパン作りたてのフルーチェにイチゴ🍓
一度作ってみたかった(*ˊ艸ˋ)♬*
予定のない休日はひたすら読書
先週まで寝っ転がってお腹の上にスナック菓子置いてダラダラ読んでたから🐷🐷💦
ながらお菓子禁止🈲です🚫
でも美味しいものは食べます❣️ pic.twitter.com/Cc3S1oWKIP
— ゆこにゃん (@yukonya_choco) April 10, 2020
ファミリーマートで発売予定のフルーチェサンドですが、簡単に作れそうなわりに値段が高いのでは?という声がありました。
そこで内容量と値段を調べてみると、2個入りで、税込み238円でした。
一般的なサンドイッチは200円~300円くらいですよね。
でも、卵やハム、野菜など、いろんな具材が楽しめるので、手間を考えてもあまり高いとは思いません。
フルーチェサンドはデザート感覚で食べるうえにそんなに食べごたえもなさそうとあって、そう感じるのかもしれません。
参考までに、今回作ったフルーチェサンドのだいたいの材料費の内訳は、以下になります。
- フルーチェ・・・150円
- 牛乳・・・150円
- 生クリーム・・・150円
- 食パン・・・150円
合計で600円くらいでした。
ただ、かなりの量ができます。
食パンを1袋使っても、まだ余ります。
でも、作ってみて、パンから垂れないようにするにはまだ工夫が必要だったので、そのあたりが気になる場合はもう少し手間も材料費もかかります。
なので、ちょっと食べてみようかな・・・と思うぶんには、そんなに高くないのでは?と思います。
まとめ
生クリームで作ったフルーチェがイチゴムースみたいでめちゃくちゃ美味かった☺️☺️☺️☺️ pic.twitter.com/GbRTAJfta9
— ライ🍛28日春コミ欠席 (@raisama801) June 9, 2019
ファミリーマートで発売される『フルーチェサンド』について、どんな口コミがあるのかを紹介しました。
また、フルーチェをパンに挟んで美味しいのか、自分で作れる感じなのに値段が高いのでは?ということについてまとめてみました。
味は、よくあるフルーツサンドよりもあっさりと楽しめる感じでした。
自分で作れると言えば確かに作れますが、ファミリーマートの『フルーチェサンド』は中のフィリングがサンドイッチ用に工夫されたものだと思います。
なので、ちょっと食べてみたいな、という分にはそんなに高くは無いと思います。
ファミリーマートの『フルーチェサンド』が気に入って、たくさん食べたい!と思った方は、作ってみるのもおススメです!
最後まで『フルーチェサンド口コミ美味しいの?自分で作れるのに値段が高い?』をご覧いただき、ありがとうございました。